メニュー

白内障について

白内障とは…

白内障は眼の中の水晶体が濁ることによって起きる病気。視界が白くかすんだ り、必要以上にまぶしさを感じたりしたら注意が必要です。


白内障の治療

現在白内障は手術でほぼ完治させることができます。手術では濁った水晶体を摘出し、かわりに眼内レンズをはめ込みます。この眼内レンズの寿命は半永久的でまた、紫外線をカットする働きもあります。 当院では、白内障の治療・手術を専門的に行っており、年間300件の手術を主に日帰りで行っております。

 

白内障の手術の流れについて

  1. 手術当日、受付を済ませて2階のナースセンターへお越しください。
  2. 手術着に着替え、血圧を測ります。お部屋で準備のための点眼をします。
  3. 腕に点滴をつけ、手術室に入ります。前室では、髪の毛が眼に入らないようにキャップをかぶります。
  4. ベッドに寝て、心電図をつけます。目の周りを消毒します。
  5. 麻酔の注射をして手術が始まります。白内障の手術は、ほぼ20分以内に終わります。
  6. 手術後はお部屋で点滴が終わるまで安静にします。日帰りで帰宅できます。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME