メニュー

光干渉断層計

目の網膜は、カメラでいうとフィルムにあたります。そこが悪くなると、目に入ってきた映像がフィルムにきれいに映らず、ぼやけたり、歪んで見える加齢性黄斑変性症が、増えてきています。診察室では検眼鏡を使用して、網膜を直接観察できますが、黄斑部という中心部(視力にとって一番大切な所)を観察するのに面積が小さいためとても大変です。そこで、赤外線で、干渉現象を用いて反射波の時間的な遅れを画像情報に変換。黄斑部の状態を詳細に調べることができます。また緑内障には、診断基準の1つとして視野検査でまだ障害がでてない人の網膜神経線維層の厚みを測定します。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME