メニュー

緑内障について

緑内障とは…

 

眼圧が高い状態が続くと眼の神経がおかされて、徐々に視野欠損がおこり放置すると失明にいたる怖い病気です。視野欠損が眼の中心近くまで進行しないと、自覚症状がでないため発見が遅れることがあります。また、最近では、眼圧は正常でも視野欠損が生じる正常眼圧緑内障も増えてきており、一度眼科専門医による詳しい検査をお勧めします。

写真を立体視することにより乳頭陥凹が深い程、緑内障が疑われます。

緑内障の検査と治療

①眼圧検査を行い、その人のベースラインを決めます。

②視野検査を行い、視野に障害が出ていないかを調べます。測定した結果は、器械に保存され、経時変化をみていきます。

③眼底の写真を2種類撮っていきます。1つは、乳頭陥凹を立体的に撮影(3D)普通の写真ではわかりにくい陥凹を捕らえることができます。2つ目は、光干渉断層撮影により、網膜の厚みを測ることができるため、視野異常が出ていない緑内障の早期診断に有効です。
これらの検査を周期的に行います。

 

光干渉断層計撮影により網膜の厚みを計測。薄ければ 暖色系で表示。

暖色が多いほど緑内障が疑われます。

乳頭周囲の厚みを計測し、厚みが正常範囲に入っているか、

薄い場合どの方向に特徴があるかにより緑内障の診断に利用します。

 

⑤目標下降眼圧値を決め、点眼薬治療を開始します。目標値に達しない場合は、視野検査や眼底写真の経過をみながら、点眼薬の種類を変更をしたり、または種類を追加します。点眼による効果が難しい場合は、外科的治療として、レーザーによる隅角光凝固術を施行する場合もあります。

複数年の検査結果を統計処理し、 視野変化の今後を予測をします。

光干渉断層計 自動視野計 無散瞳3D眼底カメラ

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME